よい企画あります。
夫婦で音楽やってます。
里山に建つ我が家の周りでは稲が刈られ、トンボが一斉に空に舞っております。秋一色。
9月は公私に渡り非常にビジーな一ヶ月となりました。いや、まだその余韻が10月半ば頃まで続く予定。
暫く寝なくてもいいカラダが欲しい。
そんなわけで今月もまとめてみました。
2016年 9月の収益まとめ
音楽関係売上(制作、音源、事業etc) 合計 ¥4.6万円
+
IT関係売上(ブログ、広告etc) 合計 ¥1.1万円
でした。
1000万円まであと961.5万円。
音楽関係について
・BGM制作 4件
・効果音、ジングル等 2件
・編曲 4件
・楽器販売 1件
ココナラ経由で初めて依頼が入りまして、先月から編曲作業が続いておりましたが、やっと完パケしました。支払いはまだ手続きしていないので来月計上されます。
あと新しい取り組みとしては、知り合いの店舗に機材を紹介し、仕入れから納入までをお手伝いしました。
なかなか無い仕事なので楽しめましたし、例えば今まで僕がバンド活動で培ってきたライブシーンやハコの鳴音性を見極めることなど、モノで稼ぐよりも知識に付加価値を付ける事が可能なのではないかな?という新しい発見もありました。
商社的な動きをレーベルに取り入れたらもっと間口やマーケットが広がるかもしれない。良い学びでした。
配信及び音源関係はなかなか伸びませんね、来月からはライブがポチポチと入ってるので物販で捌けるように良いライブをしたいと思います。
ニコニコモンズにもポチポチと音素材を追加しております。
ちょびちょびダウンロードされてるみたいです。
ニコニコ初心者なのでこのまま誰にも知られずに過疎ってしまったら怖いとか思ってたけどとりあえず大丈夫だった。
てなわけでここのところBGMをコンスタントに作れておりません。どげんかせんといかん。
IT関係について
先月は全然書いてないです。
久しぶりに対談記事書いたけど編集に時間かかりすぎてやばい。しょうがないけど。
恒例のやつ、書きました。
皆様、いつもありがとうございます。2016年 8月の収益まとめhttps://t.co/sYwOqkyCim
— 影山健二@チリチリざむらい (@heartleafkk) September 1, 2016
書きました。
やりたいことをやって生きるっていう生き方にシフトして感じてることhttps://t.co/x4CEZ4hrga
— 影山健二@チリチリざむらい (@heartleafkk) September 14, 2016
書きました。
前橋出身のKAKASHIっていうクソかっこいいバンドがいるよhttps://t.co/HOonujDfEc
— 影山健二@チリチリざむらい (@heartleafkk) September 21, 2016
書きました。
音楽人は今真価を問われている時代だと思う。heartleaf3季連続リリースのこと
https://t.co/Pd7Py43k2L— 影山健二@チリチリざむらい (@heartleafkk) September 26, 2016
書きました。
田舎の素敵なパン屋さんのおはなし。THE 対談。【punkiest】経営、根橋麻理子(長野県伊那市) https://t.co/5xipuNUYEg
— 影山健二@チリチリざむらい (@heartleafkk) September 29, 2016
あまりの興奮に書きました。
今年一番震えてる、、、。手のひらサイズのファミコンが登場「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」がイケすぎてる件 https://t.co/E9hGG4R570
— 影山健二@チリチリざむらい (@heartleafkk) September 30, 2016
それでも月間PVは伸びて、16100PV。記録更新。
前の月のDTMの記事もまだじわじわとエンゲージを伸ばしています。
先日のDTMに関するアンケートの結果を元に、DTMで食えるのか?という、現実的なことを掘り下げて書きました。
記事には書いてないけど、個人的に今狙ってるのは海外。DTMで稼げるのか真剣に考えてみました。 https://t.co/3iUlUplTC5
— 影山健二@チリチリざむらい (@heartleafkk) August 29, 2016
ひとえに拡散してくださる皆様のおかげですね、甘んじることなく読者の方に有益なブログ活動を心がけたいです。いつもありがとうございます。
アソシエイトもポチポチ売り上げています。
まとめ、今月の目標
とりあえず10月中頃までは制作が集中していたりプライベートでも色々バタバタしているので、そこまでは駆け抜けたい所存。
来月のイベント関係の事やheartleafでも活動が再開し始めてるので、少しずつでもBGMのストックを増やす。
いかんせん制作が立て込むとブログ書く時間無くなっちゃったりしてるんだけど、どちらかというと比重は音楽寄りなので仕方ないですね。音楽家なので。
11月にはheartleafの新音源がリリースされるということで、今はそちらの作業が中心になっています。
heartleafの音源は、DTMを使って自分で打ち込みやらミックスやマスタリングまでやっています。
まあ、DTMやらない人にはなんのこっちゃ分からないかもしれませんが、例えばその音源を持ってツアーに出て、普段ライブハウスとかに行かないDTMerとかをライブに誘い出せたらいいな、とか思っています。
ライブを生で観た方が絶対にいい!!!
なんてことは言いませんが、音楽制作を自分一人やオンラインでコーライトする人達にとっては学びも多い気がします。
パンニングや空間の使い方とかも、DAWだけでは語り尽くせぬ深みがリアルに存在するわけで、僕みたいな活動をするものが少しでも現実音楽に触れる人を増やせたら、DTMを知らないバンドマンにとっても、生の音楽を知らないDTMerにとっても、有益なんじゃないかな?って思っています。
そんなパイオニアになりたいです。
と、晴天の霹靂で、今月初めに素敵な対談が控えております。今からワクワクしてます。
人生何が起こるかわかんないもんですね、動き続けている結果だと思うけれど。
9月のお買い物
息子がつかまり立ちを始めまして、日に日に巨大化しておりますので、おむつのサイズをどうするか日々嫁と議論しています。
動くしそろそろ外食も厳しくなってきましたね、まあ基本在宅で居たいし、食費もかからないので結果オーライだけど。
来月には色々と報告ができそうです。
今月もスパークしたい。
それでは。