影山(@heartleafkk)です。
先日めでたく我が家にもニンテンドークラシックミニが嫁に来まして、本妻から蔑んだ目で眺められつつ、夜な夜な筐体を愛撫する日々が続いております。
穏やかじゃいられないニュースが飛び込んできました。 任天堂は11月10日、「ファミリーコンピュータ」(以下ファミ…
先日ゆにばすさん(@universe_ex)のツイートでね、
うわーこれすごいなw12月上旬までの限定販売らしい> ファミコン通信創刊号 https://t.co/KmOdhMPeT1
— ゆにばす(シンセサイザー/ゲーム音楽) (@universe_ex) November 15, 2016
ファミ通創刊号!!!!
こんなん買うわい。
で、ゾンアマパイセンの関連商品見たらすごいんですよね。
たたみかけてきてる、、、。
ファミコンブーム商戦きてる、、、。
なんだよこんなのふざけんなよ大好きだよ!
コロンバスサークルの中の人と友達になりたいマジで。
でね、ファミ通の創刊号だけじゃなくてさ、
懐かしき「ファミリーコンピュータ」のクラシックミニタイトル攻略ムック本出てやがる、、、。
販促
反則じゃろ、買うわこんなの。
ふざけんなよ大好きだよ。
もうさ、攻略とかもどうでもいいっちゃあいいんですよね。
この、なんていうか、童心に還ることができるノスタルジーに浸りたいだけっていいますかね。
実際クラシックミニでプレイするより、ニューファミコンでプレイしたほうが見やすいわ操作しやすいわで。
でも、super魂斗羅とかファミカセ買うよりお得なんですよね、ディスクに至ってはもはや入手する前もあともリスクが多すぎるし。
しかし本体の値段下がらないなあ、知り合いでも欲しいけど買えてない人いるからラッキーだったな、やっぱ早めに買ってよかったな。
できれば関連商品も欲しいんですね、特にムック本とディスクシステム型の収納ボックス。
こりゃ嫁に頭下げるしかないかな。
そう言えば、コロンバスサークルで思い出したんだけど、今年の誕生日に友達からファミコンのDIY用の基盤をいただきまして。
こちらです。
最近まで放置してたんだけど、ちょっと時間作ってファミコン作りますね。
どういう組み合わせにするかは決まってるので、ちょっと年末くらいまでにはやるぞー!
上手く出来たら量産してライブ時の物販で売る予定です、楽しそう(´・ω・`)
というわけで、ここのとこファミコン愛が尋常じゃないです。
いや、いいんですよ、好きなものに没頭して生きていけばいいんです。
では。