音楽とITでのんびり生きる田舎のおじさんのブログ

ピコ太郎(古坂大魔王)の使用機材が判明した模様

影山(@heartleafkk)です。

 

 

 

先日、テレビ番組「おしゃれイズム」に古坂大魔王さんが出てて、何気なくチャンネルそのままにしてたら突然嫁が「自宅の機材が映ってるよ!」って言われて、機材大好きな僕としては目が釘付けになったんだ、、、。

 

 

 

写真撮り損ねたんだけど、twitterでもちょっと話題になってたみたい。

 

 

 

使用機材(DAWも)

 

 

多分こうだと思うんだ、、、。

 

SP808は話題になってて知ってたけど、他の機材とかDAWはなに使ってるとかは全然知らなかったです。

 

ミキサーとコンデンサマイクだけちょっと分かんなかったんだけど、マイクはラージダイアフラムでボディ下部にだけロゴっぽいのが写ってるのでMXLとかテレフンケンとか、もしかしたらノイマンとかもありうるかもしれないですね。

 

 

ピコ太郎のネタは最初そんなに面白いとは思わなかったんだけど、ガチで音楽やってるって話は方々で聞いてて興味湧いてたし、DTMを嗜むものとしてはやっぱり他人のデスク周りとかは気になりますよね。

 

 

 

古坂大魔王さんは、何かの記事でもっと沢山の機材に囲まれている写真を以前拝見したんですけど、いわれてみると確かに質素かもしれないですね。

 

なんていうか、ずっと音楽とお笑いの融合を考えていらっしゃったとのことで、一朝一夕でPPAPが生まれた訳じゃないのだなあ、と感慨深いものがありますね。

話だと音楽歴は相当のものだそうですし、一度はお笑いよりも音楽界に身を投じていたほどだとのこと。

 

 

最初はなんでそこまで売れてるのかちょっと理解できなかったけど、今は普通に尊敬してます。

世の中どうなるか分かんないですよね。

 

 

 

Twitterで日々のつぶやきをチェック(´・ω・`)
>ご依頼はお気軽にどうぞ

ご依頼はお気軽にどうぞ

歌もの楽曲の作詞作曲編曲から、動画やCM、各種イベントや祭事用のBGM、よさこい演舞曲制作、ゲーム用BGM制作など、幅広く対応可能です。 その他音楽に関するイベントや執筆など、作曲以外のご依頼も随時受け付けております。面白そうなものにはもれなく乗っかります。

CTR IMG