https://heartleafkk.com/?p=3234
というわけで、先月にtwitterで知り合ったDTMerの皆様を我が家に招聘してみんなでBBQをしたんですよ。
DTMerのBBQにお邪魔してきました。 色々勉強になりました。 次回は加減を考えたいと思います(汗 https://t.co/hBsX7ARnzt
— みるくここあ@代表取り締まられ社畜 (@milkcocoa_org) July 26, 2017
https://twitter.com/skmmtt/status/891613353096880130
参加してくださったみるくここあさん(@milkcocoa_org)と、さくまさん(@skmmtt )のおふたりが素敵に記事にまとめてくださいまして、出遅れた手前まとめ記事をどうしようか考えておったわけですが、普通に同じことしても面白くないなあと思いまして、
DTMerが集まってBBQをやることのメリット5選
と題してお送りできればな、と。
今回お集まりいただきましたのは、先の御仁二名様と、佐々木慧太さん(@keita_jet )、nabateä「ナバテア」さん(@na_batea)の合計四名様。
皆様県外からお越しいただきました、ありがたいことですよ。
そんなわけでいきます。
①外で遊べる
DTMerは基本的にはパソコンの前で曲を作ってる方がほとんどだと思いますが、言わずもがな運動不足になりがちでございます。
DTMerのゴールデンウィーク pic.twitter.com/mrIVCUgiRJ
— VΛLE (@vale_chann) May 4, 2017
これクソわかるもんね。
DTMも楽しくてやっぱ最高なんですけど、たまには太陽の下でBBQなんていうのも最高です。
僕は夏は結構な頻度でBBQをやるんですけど、BBQerを名乗ってもいいと思っています。
②DIY力が身につく
do it yourself、所謂DIYですが、BBQをやるだけでも結構養えたりします。
火をおこしたり、テントやタープを張ったり、日常だとなかなか味わうことのできない経験ができます。
火をおこすのは、災害時にも非常に役立つので色んな方法を学んでおくといざという時に役立ちます。
③音楽の話でクソ盛り上がれる
まあこれは言わなくても想像できると思いますが、やっぱり同じ趣味や特技を持った人間が集まるわけで、必然的に音楽の話がめっちゃ盛り上がります。
音楽活動の話、プラグインの話、音楽とお金の話、機材の話、とにかく話題が尽きることは無いです。
音楽に対する色んな考え方や取り組み方を学べる、とても貴重な機会です。
そういうベクトルで話せる仲間が目の前にいてくれるって、やっぱりいいですよ。
④音楽以外の話でもクソ盛り上がれる
今回は集まったのが男性ばかりだったので、結構下ネタも激しく飛び交いました。
もうね、男子高校ですよ。
ま、そればっかりじゃなくて、日常の他愛もないような事から人生のこととかまで話して、とても幸せでした。
僕個人的にはこういう類の話が一番楽しかったし、なんていうか、久しぶりにずっと笑っていられました。
火を囲んで話をすると、本音で話せるって誰かが言ってました。
面と向かって人と話すこと、やっぱり大事ですよね。
⑤リアルに友達が増える
今回集まってくださった皆様はtwitterを通じて知り合った方ばかりでした。
もちろん普段は遊んだりとかしてないんだけど、こうやって顔を合わせて、飯を食って、一緒に遊んで、一緒に寝て、それだけで友達ですよ。
いいですよね、こういうの。
ネットで知り合った人に会うのって、よく心配がられたりするんだけど、ネットで知り合う人達全員が悪い人ってわけじゃ全然ないと思うし、こうやって友達になれるんだから、ツールとしてうまく使えれば問題もないですし。
出会い方なんてどうだっていいんですよ。
まとめと次回のこと
というわけで、今回は夏だしBBQを開催しましたが、今度は冬に【DTMerによる鍋パーティ】を目論んでいます。
いや、今回が楽しすぎたんで。
また時期が来たらアナウンスしますので、気になる方は是非ご一報ください(´・ω・`)
初心者からフリーランスの方まで、気軽に遊びに来れるような企画にしたいと思っております。
それでは(´・ω・`)