音楽とITでのんびり生きる田舎のおじさんのブログ

ミュージシャン支援サービス「Frekul(フリクル)」に音源を登録してみました

1

 

 

 

影山(@heartleafkk)です。

 

 

最近、音楽配信のことでなにかと耳にすることが増えた、ミュージシャン支援サービス「Frekul(フリクル)」ですが、この度自身の音楽活動の音源を配信させるために登録してみました。

 

去年発売したフルアルバムはTUNE CORE JAPANを通じて配信しているのですが、一番最初にリリースをしたミニアルバムは配信関係は一切やっていなかったので、今回はその音源を配信させようと思います。

様子を見てみて、使い勝手が良さそうなら今後の配信についても考えようと思います。

 

 

 

Frekul(フリクル)とは???

 

簡単に言うと、Frekulはミュージシャンが音楽活動をする上で必要な活動を支援する前提でそれらのサポートをしてくれたり、主に配信関係などを代行してくれるサービスです。

ファン獲得やカラオケ配信なんかも請け負っているみたいです。

 

また、TUNE COREと違い、登録の手数料は無料なので、登録して配信するだけならアーティスト側にかかってくる初期っ費用などはありません。

売上から決まったマージンが支払われる形です。還元率は60%

 

先日こおろぎさん(@Kohrogi34)がわかりやすく記事にしていましたのでご紹介しておきます。

 

登録料、継続料が無料でiTunesやSpotifyに楽曲を配信できるということをもっと知られてもよくないですか?

 

 

配信を考えていて、でも売れるかどうか分からないから初期投資はかけたくないな。って思っている方は、試しにフリクル使ってみるみるってのもいいと思いますよ。

 

 

 

登録してみた

 

%e3%83%95%e3%83%aa%e3%82%af%e3%83%ab%e3%83%88%e3%83%83%e3%83%97

 

まずはサイトトップから必要事項を入力していきます。

分かりやすいナビゲーションが終始続くので、ネット苦手な人でもやりやすんじゃないかな?

 

 

 

%e3%83%95%e3%83%aa%e3%82%af%e3%83%ab%e8%a8%ad%e5%ae%9a

 

楽曲はmp3形式で登録します。

ビットレートは320kbpsです。

 

ミニアルバムは全曲インストの楽曲なのですが、ちゃんと歌の有無も聞いてくれました。

設定中も使いやすいサイト設計なので入力がポンポン進みます。

 

 

 

%e3%83%95%e3%83%aa%e3%82%af%e3%83%ab%e9%85%8d%e4%bf%a1%e5%89%8d

 

アルバム情報やジャケットデータまで入力し、漏れがないか確認。

 

大丈夫そうだったので、画像下の「各社サービスに配信」のボタンを押します。

 

 

【配信登録が完了しました】

 

 

ファ??

これで終わり????

 

アカウント作成から配信完了まで多分20分位でした。

 

TUNE COREに登録したときはもっと時間かかった気がする、、、。

もっと英語の表記とか、楽曲情報もより詳細を書き込んでいたので。

 

 

配信までの説明を読み勧めた結果、フリクルもディストリビュートはTUNE COREを使うとのこと。

 

なので、登録に関するめんどくさい作業をフリクルがやっちゃうってことですね。

 

配信まで約一ヶ月くらいかかるそうです。

 

 

支払いには個人情報登録が必須となっていて、免許証や保険証などの公的書類の画像が必要です。僕はスマホで撮った写真を使いました。

 

 

 

というわけで配信準備完了。

 

 

 

 

まとめ

 

文頭にも書きましたが、サイト設計が非常に分かりやすく、今まで音源の流通などをやったことがない人でもすごく使いやすい印象。

 

必要なのは、

  • 楽曲データ
  • アーティスト写真
  • 楽曲の画像データ
  • 公的書類の画像データ

これだけです。

 

特に必要な知識なども無いので、めちゃめちゃ簡単。

 

 

楽曲の売り上げは5000円からの支払いだそうで、それを超えないとお金にはならないわけですが、投資リスクが無いのでそれを加味しても登録して配信してみるのはメリットしかない気がします。

 

一応ステータスとして「配信でも聴けます」って告知できたら聴いてもらう間口は広がるわけですので。

 

僕はアナログ人間だったので、配信とかを使って楽曲をデータ化するのは最初抵抗がありました。なんていうか、音楽を安売りしたくなかったというか、やっぱりCDやLPなどのアナログな価値の方が大きかったから。

きっと僕みたいな考えのバンドマンもいると思います。

 

 

ただ、自分の音楽を多くの人に聴いて欲しいと思うのは事実だし、それがまた自分の活動の下支えになってくれるなら、やっぱりリスナーへの間口は開いておいてもいいと思うんです。

改めて考えたら、別に配信しようが何しようが、別に自分の音楽を安売りしてるとかじゃないしね。

 

もちろんアナログへのこだわりを選択するのもいいと思う。僕もやっぱりどっちかって言うとアナログ人間なので、配信もするけどCDやカセットみたいな媒体もリリースは続けるつもり。

CDやLP、カセット媒体って、僕は自分にとっての墓標みたいなものだと思ってるし、やっぱやめらんない。生きた証をもので残したいから。

 

 

 

いろんな発信をしてみて、より自分たちにふさわしい活動形態を模索してる、我々はいつもそんな感じでいいと思っています。

すべては可能性への投資なので。

 

 

というわけで、1stのE.P.が年内くらいには配信になると思います。

もともとソロで活動していた頃の音源で、アコースティックギターのインスト曲と、DTMで初めて作った曲なんかも収録されています、いやあ、怖いwww

 

BGM要素が強いインストのミニアルバムです。配信の際は是非ご清聴いただければと思います。

 

 

それでは。

 

ジャケweb用

art work   Nozomi Omiya

mini album [mimulus E.P.] hmcd-001
2013.6.8   release

1.homeward bound
2.snow dance
3.under the same moon
4.everlasting
5.flower flower

5 songs  

 

under the same moon(邦題:同じ月を見ている)ライブ映像です。

 

 

Twitterで日々のつぶやきをチェック(´・ω・`)
>ご依頼はお気軽にどうぞ

ご依頼はお気軽にどうぞ

歌もの楽曲の作詞作曲編曲から、動画やCM、各種イベントや祭事用のBGM、よさこい演舞曲制作、ゲーム用BGM制作など、幅広く対応可能です。 その他音楽に関するイベントや執筆など、作曲以外のご依頼も随時受け付けております。面白そうなものにはもれなく乗っかります。

CTR IMG