音楽とブログを使って「好きなことで稼ぐ」をテーゼとして活動を始めたのが2016年1月頃。
先月の終わりでちょうど二年半となり、今までの平均を出してみたくて計算してみた。
今までで259.4万円を得たことになります。
よって、【259.4÷30】で約8.6万円位。
開示できなかった収益もあるので、おそらく月10万円に行くか行かないかくらいになると思います。
振り返る
ブログも音楽制作も、始めた最初のころは全然稼げなかったし当然依頼も来なかったけど、去年くらいからポチポチと依頼が来るようになったりとかブログもある程度読まれるようになった。
時間の制約がある中でもあきらめずに色々とトライした結果なんだと思う。
勿論うまくいかなかったり失敗して周りの人達に迷惑かけたりもした。
もしかしたら、僕と同じ時間でもっと稼ぐことができる人だってたくさんいるだろうし、逆に全然って人だっているでしょう。
いつも限界値でやってきたかと問われると、自信をもって「はい」とは言えないかもしれないけど、それでもここまでやってきた。
去年個人事業主となったけど、音楽とブログだけではまだ全然食べていけないので他にも仕事もしてる。
今の時代、少しぐらいなら稼ぐことは容易だと思うけど、いざ仕事になるとまた全然違ったりする。
このままでいいのか不安になる事もあるし、あんまり家族に迷惑もかけたくないなと思う。
嫁とやってる音楽活動だって、別に全然売れてるとかじゃないし、生計を立てるには全然及ばないし。
それでも、今こうしていられることに、僕は夢を感じる。
一度は音楽を諦めようとしたし、DTMだって本格的に手を出したのはこの活動を始めてからだ。
バンドをやってたり宅録をしていたことは確かにアドバンテージではあると思うけど、あの時までの自分を一度ぶっ壊して挑戦して良かったと思う。
音楽で色んな仕事をするようになって、感謝されることも増えたし、なにより今は音楽に没頭できることが何より幸せだ。
音楽で悩むことも得ることも学ぶことも楽しい。
アーティスト風を吹かせてダラダラやってた頃は、こんなことになるとは思ってなかった。
あの時はあの時で見てるものがあったのかもしれないけど、今はすごく視界が広い。
と同時に、なにか大事なものを失ってしまったのじゃないかと思うこともあるけど。
発信することで得た大切なもの
音楽の依頼とか、取材されたりとか、それでお金をいただくようになれたことは、「好きなことで稼ぐ」のテーゼから見たら至極理想的な結果だ。
お金は確かに大事だ。
家族もいるし、食ってかないといけない。
でも、この活動を始めて一番の財産だと思うのはやっぱり人との出会いだと思う。
普通に生きていたらきっと巡り合わなかった人、きっとたくさんいる。
バンドやってると色んな人と出会うのだけど、それに加えて全国の音楽クリエイターやブロガーと出会うことが出来た。
あんなに毛嫌いしていた東京も、今は知り合いの音楽家やクリエイターが沢山いて、毎回誰かと会ったりして、会いたい人もまだまだたくさんいる。
東京に限らず、全国に沢山仲間が出来た。
一緒に音楽を作ったり、意見を交換したり、助けたり助けられたりする。
憧れの人にも会えたり、逆に憧れていると言われたり。
テレビに出るような仕事をさせてもらったり、仕事を通じて知り合った仲間がうちに遊びに来てくれたりもした。
heartleafの事もいろんな人に知ってもらって、音源を買ってもらったり、応援してもらったり、本当に感謝してもしきれないと毎日思う。
だからこそ、もっとちゃんと頑張りたいと思える。
僕のブログや活動を見て、何かを始めた人も何人もいる。
わざわざお礼を言ってくださる方もいる。
そんな嬉しい事ってある?
高校のころ、警察のお世話になった時があって、家族や友達やクラスメートに沢山心配をかけたし迷惑をかけた、その時は「自分なんてこの世に生きてちゃいけないんじゃないか?」と本気で思った。
大切なものや人を失って、もう音楽は辞めようとさえ思った。
今まで誇らしい生きかたを常にしてきた訳じゃない。
音楽を諦めた病弱な家族持ちのバンドマンが、またこうやって音楽を通じていろんな経験ができてるの、すごく夢を感じるんです。
もともとは、同じような元バンドマンに少しでも勇気を与えられたら、って思っていたけど、それだけじゃないかな、と今は思ってます。
僕と出会ってくれた人に、僕の事を誇りに思って貰えるように生きていきたい。
なんとなくだけど、僕はあんまり人の役立つことを前提にブログ書いたりしないと思うし、このブログもバズったりしないと思う。バズるようなセンスも無いし。
けど、それでもこのブログや僕の活動を楽しみにしてくれる人がいるなら、僕らしく発信していこうと思っています。
現状に満足することなく、自分に驕ることなく、すべての出会いに感謝して、これからもコツコツとやっていきます。
いつもありがとうございます。