影山(@heartleafkk)です。
このブログを絡ませて始めた音楽制作でのマネタイズを始めて1年4ヶ月、音楽とブログでの純収入が初めて10万円を超えます。
https://heartleafkk.com/?p=3203
毎月の収益公開で書いてますが、1つの指標でもあった10万円を越えた今、何を考え、そしてこれから何をするべきかを一度書き残しておこうと思います。
好きなことをして生きていきたい方の少しでも指標になれば幸いです。
https://heartleafkk.com/?p=2438
https://heartleafkk.com/?p=1292
ざっくり言うと
- マーケットはなるべく広くする
- 資産を増やす事
- ブログの可能性は無限大
- 続けることの重要性
まず始めに
今月の収支はこのままいくと大体このくらいです。
●IT(ブログ、アフィリエイト)・・・1.1万円
●依頼楽曲制作・・・・・・・・8.8万円
●アーティスト活動収入・・・・0.2万円
●ストック楽曲収入・・・・・・0.3万円
音楽の比率が圧倒的です。
マーケットは広くする
現在請け負っている楽曲制作(殆どがBGM制作)ですが、ココナラやオーディオストック経由での依頼案件です。
【関連記事・・・知識・スキルを売り買いできる【ココナラ】に登録してみた
BGM・効果音音楽素材「オーディオストック」に作品を登録しました
クラウドソーシング「WOWme」で楽曲制作をしてみたレビュー
webサービスやクラウドソーシングからの依頼と、HPからの直接依頼やオフラインでの依頼との割合は大体8対2位の割合。
そして、クラウドサービス関係での仕事はリピーターがとても多いのが特筆すべき点です。
ココナラなどのクラウドソーシングは初めは制作単価はとても低いですが、そこでの実績を積めばリピーターとしてまた依頼をくださる方がとても多いのが体感則です。
もちろん、そこで提示できる物のクオリティも大切ですが、ブログで紹介するなどの付加価値も付けてサービスを行っているのもでかい気がする。
そのへんはもともと作戦のうちで考えていた事なので、今やっと結果に現れて来たような感じです。
今はオンラインだけではなく、地元の企業や小売店、ライブハウスなどからも依頼を受けられるように営業もしたりします。
最近はぼちぼちとその効果が出てきましたね、やっぱり足で繋がりを作るのもほんとに大事だなって思います。顔を合わせてディスカッションできるし。
確かに、今はオンラインだけでも仕事は成り立つ時代ですが、マーケットは広ければ広い方が分母が増えるため、少しでも間口を広くする事は大事です。
今はそういう可能性のあるサービスやプラットフォームも沢山あるので、とにかく全部サボらずにマーケットを広げること。これは多分何をするにも大事な部分です。
資産を増やす努力を
今受けている依頼は、ありがたいことにコンスタントにご依頼を頂いていますが、正直なところいつまで続くかは分かりません。
単発の仕事もそうだけど、恒久的な収入を得られないとマネープランニングがなかなか出しづらいのです。
そうなった場合に生きてくるのは、安定的に収益に結び付く「資産」です。
DTMのマネタイズのことで言えば「ストック収入」ですね。
https://heartleafkk.com/?p=1886
その界隈では有名なこおろぎさん(@Kohrogi34)やもっぴーさん(@moppysound)も、毎月安定的に10万円を越えるストック収入を得ています。
http://www.ikedahayato.com/20170222/69218875.html
以前、イケダハヤトさんもこんな記事を書かれていました。
資産を増やし、不労所得を増やせば、違うことに時間も割けるし、新しい事にもどんどん挑戦できる。
それがまさしくリスクヘッジに繋がり、新しい可能性を広げてくれます。
DTMのことでならストック収入、あとはブログや動画サイトを使うこと、僕のことになるとアーティスト活動も資産作りだと思ってもいいかもしれないなと最近考えています。
音源も一度作ったものを売り続けたり配信でいつでも聞けるような間口を広げることで、少しずつだけど収入になっているので。
DTMでのストック収入は、数を出したりそれなりに工夫をしないと多分なかなか数字に出せないと思います。こおろぎさんも100曲単位でストックしないと勝負にならないかも。と以前仰っていたので。
最近忙しくてオーディオストックやニコニ・コモンズもまだまだ全然増やせてないので、今年の後半はストック楽曲を増やすことに専念していきたいと思います。
大事だと思われることは、、、
- アーティスト活動、ブログ、動画サイトなどを使った資産を増やす
- ストック楽曲を増やす
- 数を出す
- コツコツやる
ブログの可能性は無限大
前項に付随することですが、ブログも資産づくりだと思って最近は書いてます。
ブログ記事も大きく分けると二種類あって、
話題の事を書いた時事ネタっぽい記事
と、
後になっても検索で流動が見込まれる貯蓄型の記事
書くときは色々気にせずに書いてますけど、のちのち資産っぽくなってくるのは後者の貯蓄型の記事です。
そのサイトと記事さえ残して、SEOで上位ブログになるべく残るようにストックしていけば、ほっといてもいろんな人が読んでくれるし、そういう記事にもアフィリンクを残しておけば自然と収入になります。
楽曲制作の依頼を受けるときも、
「もしよければ僕のブログで制作物を宣伝しますよー」
的なアナウンスをいつもしています。
そこはクライアント様の判断に委ねられますが、少しでも宣伝効果があるなら僕は立派な広告塔になるわけで、ブログの最大化を図ることで制作依頼の付加価値として十二分の効果を発揮する大きな武器になる。
書く事が苦手じゃないクリエイターは漏れなくブログをお勧めします。
実際僕に今ご依頼をくださっている主様も、僕のブログ活動のことも知ってくれていて、僕がどういう人間で何を思って活動してるかを知ってくださっているため、制作もとてもやりやすい。そう考えると、信頼度にも大きな影響がありそうですね。
ただまあ、僕はそんなにブログのPVも多くないですし、もともとのパラレルキャリア実践ではブログでも月10万円を目指したりしてるので現状のままでは全然ダメですね。
音楽制作に比重を置くとどうしてもブログまで手が回らなくなるのが実情ですが、突き抜けてる人は制作もやりつつブログでも結果出してるので、そういう人に少しでも近づけるようにやるしかない。
大事なのはやっぱり続けること
僕普通に飲食の仕事をしながらこの活動をしてるのですが、日によっては14~15時間くらいお店にいて忙しすぎて制作に手をつけられない日もありますし、そちらも大事なお仕事ですのでちゃんとやってます。
そういう中での活動なので、なかなか結果も出せずに
「これ、このまま行って果たして大丈夫なのだろうか?」とよく不安になってました。ま、今もだけど(´・ω・`)
ただ、ブログもそうだしストック収入を作るのもすぐには結果に出せないのが大概だと思います。
僕自身、ブログなんて最初の月は700PVとかでアドセンスも全然入らなかった。
ストックの楽曲を増やしていろんなサイトに登録しても、買ってもらえる保証なんて無いし。
ブログも何回かスランプで全然書けない時期もあったし、BGM作りもそうでした。
それでも試行錯誤を繰り返しつつ、1年と4ヶ月が過ぎた結果が今です。
僕は実際、楽曲の制作での収入はおろか、もともとDTMも自分のアーティスト活動用に導入しただけでそれほど詳しくはありませんでした。
結果がすぐに出なくても、自分の選択を信じてコツコツやる。
今となっては結局それが一番大事だった気がしてる。
https://heartleafkk.com/?p=1982
こういうこと何回も考えるけど、最終的には敵は己というか、自分を信じることができれば続くというか。
まとめ
もともとこの活動を始めた時に、10万円は一つの目標でした。
一つの目標を達成できたことは喜ばしいことですが、正直なところ今感じているのは危機感です。この状態が保てるか?という部分。
これからもIT(ブログもさりげなくこのカテゴリ)、音楽、後ひとつはまだ言えないんだけど、その三つを主軸に生きていきたいと思っているんだけど、どの分野でもそれなりの結果を維持できないと暮らしていけないので。
フリーランスの人はみんなそうなのだろうけどね、とにかくこのラインで満足はしていられない。
6月のリリースが終われば一段落するので、今年後期はこの活動の最大化を図るための投資にしようと思っています。キーワードは「資産作り」かな。
簡単なことじゃないですが、やらなきゃ始まらない。
これからも精進します。